緊張と緩和

ギターとかジャズとか格闘技とか

柔術をはじめて5カ月目なので課題を書く

2018年7月に柔術を習い始めた(そのまえも少しだけやっていたのですが)。
そろそろ半年経つので、いま時点でのまとめをします。

  • やったこと
  • できなかったこと
  • やりたいこと

の内容でザッとまとめてみます。

やったこと

練習ノートをつけるようになった

練習で習ったこと(特に技研で習ったこと)をメモしています。
やったことが無い技はすぐに忘れてしまうます。なのでせめて頭の中で反芻することが目的です。
Evernoteにメモしてるので空き時間や移動時間にサッと開いて見るようにしてます。
トイレの時とか、ほんとにちょっとの時間をメモを見る時間に当ててます。
結果、技がバリバリ使えるようになったかというと、そこまでにはなってないのですが、スパーの時に「あ!メモで見たコレが今できるかも」と気づくことが多くなった気がします(その技がキマったことはまだ無いのですが...)。
それだけでも意味があるのかなあと今も継続しています。

柔術の動画を見る

教則DVDを見るためにタブレットを買いました。電車の中で動画を見れるようにするためです。
ですが、今は見れてません。仕事でどうしても電車の中も学習時間にしなければいけなくなったためです。
「帰宅して10分間は柔術動画を見る時間に当てる」のように時間確保しようと計画中です。

バランスを意識してスパーリングするようになった

以前はスパーリングではカラダを動かすことだけで精一杯だったのでした。
現在は「いまの体勢は崩されやすい体勢なのか?」を意識してスパーリングするようになりました。
「この体勢は崩されにくくて安全だから少しチカラを抜いていいな」「この体勢は攻められにくいからバックに回って攻めに入ろう」という考え方が出来るようになりました。少しだけ冷静にスパーリングできるようになったかなあと思います。

ウエイトトレーニングで基礎体力をアップした

直接柔術に関係ないのですが、ウエイトトレーニングを続けています。筋力アップが目的です。
筋力アップしたことで良い結果(スパーリングで極めれるようになった、相手を制することができた、など)は無いです。でも「気弱な自分対策」として効果が出てると思います。上級者とスパーリングするときでも「筋トレをあれだけ頑張ってるんだから何とかなるかも」と思えるところに効果が出てると思います。
ウエイトトレーニングは自分的にはメンタルトレーニングとして重要なのでこれからも続けていきます。

できなかったこと

週2回以上練習する目標を立てたができなかった

週1回の練習になってます。10日間あいてしまうこともあります。
練習で怪我をした、風邪をひいた、仕事が遅くなった、別の用事を優先した、が原因です。
3カ月前は僕と同じレベルだった人が最近はメキメキと上達してスパーで勝てなくなってます。その人は週3で練習してます。練習回数は大事ということはこのことからも痛感してるので何とか週2ペースでの練習を習慣にしたいです。

スパーリングで極められるようになれなかった

5カ月やってきて、スパーリングで相手からタップを取ったのは1回だけです。それも柔術はじめたばかりのころなので単にラッキーヒットだったのでは?(相手が油断してた?)。最近ではタップ取るどころか、2回に1回は自分が極められてタップしてます。
タップを取ることがスパーリングの目的ではないのですが、もっと技を使えるようになりたいです。
技をかけられるポジションに自分の体勢をもっていくことが出来ないので、まずはエスケープやポジション取りの練習かなあと思ってます。
いや、それ以前に柔術の基本ムーブの練習か?
これについては悩みどころ。

スパーリングをたくさんやる

一度の練習で3回くらいしかスパーリングに参加できてません。3回でバテバテです。上級者の方は5回以上スパーリングに参加してるのに...。
スパーリングで適度にチカラを抜くことを意識してるが、それでもスタミナが続かない。まだムダにチカラが入ってるのか、ムダな動きが多いのか、それとも本当にスタミナが無いのか、は不明。何となくですが、「予測してない動き」が多いのが原因かなあ、と思う。予測してないところで押さえ込まれたり、関節とられたり、絞められたり、そういうことが多いととっさの動きが必要になるので疲れてしまうのかなあと。
動きのパターンをつくって「予測してないこと」を減らすのがいいのかなあと考えてます。

やりたいこと

自分の動きのパターンを持つ

先にも書きましたが、「動きのパターン」をつくることをやりたいなあと。

  • ハーフガードになってるとき(もしくは、ハーフガードされてるとき)
    • Aの動き
    • Bの動き
    • Cの動き

のような選択肢を自分なりに持っておく→いざという局面でこの3つが頭の中に浮かぶ→頭に浮かぶと同時にカラダが動く
みたいなのが出来たらいいなあと。
ついでにバッドパターンもあればいいのかも。
例えば、

  • 三角絞めをかけられた
    • 首に絡んだ足側に逃げるとさらに絞めがキツくなる

とか。

これはいまメモを書き溜めてます。

映像をじっくり見る時間を作る

教則DVDをじっくり見る時間をつくりたいです。
スキマ時間に少しずつ見るのでは断片的な理解になってしまうのでは、と思うためです。まとめて見ることによって「あーこの技とこの技は似てるから連携してつかえるな」みたいな知識をつけたい。
(そういう知識にたどり着かないかもしれないけど)

5カ月間の総括

そんなに強くなってないです。まあまだ5カ月なので当たり前ですが。
でも別の道場(打撃・寝技・投げ有りの総合武道を10年前からやってます)での寝技スパーリングでは、相手をコントロール出来てる場面が多くなったと思います。
少ーしですが以前よりも成長してるぞ、と自分に言い聞かせて、、無理やりにモチベーションを高めてます。