緊張と緩和

ギターとかジャズとか格闘技とか

メトロノームを買いかえました

新しいメトロノームを買いました。

f:id:tomohironozima:20161224123644j:plain

いままで使ってたメトロノームは「ピッピッ」と電子音のやつで長い時間聞いてると耳障りなのが気になってました。
新しく買ったメトロノームはこんな音です。


IMG 0588

機械式のコツコツした音で聞きやすい。


とても気に入りましたが唯一残念なところはココ

f:id:tomohironozima:20161224125520j:plain

電池駆動のみでACアダプタ使えない、そして電池は単4乾電池。
せめて単3乾電池ならエネループの充電器もってるのだが、、、。

練習のお供なので長く大事に使っていきたいです。

ロバート・グラスパー・トリオ@Blue Note Tokyo

12月18日(日)の2ndセットに行ってきました。

f:id:tomohironozima:20161219222745j:plain

今年一番の期待感で行ったのですが、期待を遥かに上回るライブでした。
素晴らしかったです。

メンバーは、
ロバート・グラスパー(ピアノ)
ヴィセンテ・アーチャー(ベース)
ダミオン・リード(ドラムス)
ジャヒ・サンダンス(ターンテーブル

トリオとしては『Canvas』、『In My Element』、『Covered』のメンバーです。
ジャヒ・サンダンスのことはよく知らなかったのですが今年出たロバート・グラスパーのアルバム『ArtScience』に参加してるとのこと。

ジャヒ・サンダンスのDJプレイでスティービー・ワンダーの古い曲がプレイのところでトリオのメンバーがステージに登場。
ロバート・グラスパーかなり太ってました。お腹を揺らしながらピアノと向かい合います。何故か爪楊枝を口に咥えてます。

軽くメンバーを紹介してはじめたのがプリンスの『SIGN OF THE TIMES』です。もうねスゴイですね。
複雑なビートをマシンのような正確さで叩くダミオン・リードのドラム、
機械的なビートの中にふっくらした色彩と鋭い切れ込みで入るベース、
ふわりとしたタッチで入ってくるロバート・グラスパーのピアノ、
もうコレだけで「ああああもううわあああここに来れてしあわせ」となりました(このときまだライブ開始5分)。

丁寧に積み上げられた音たちがいつのまにか壮大な建造物になってることに気づいて「おおーすごい!」と思ったら幻のようにふわっと目の前から無くなり『SIGN OF THE TIMES』のテーマに戻るあの瞬間のゾクッとする感覚、素晴らしかったです。

ターンテーブルが思った以上に良かったです。
「このトリオにターンテーブル要らないだろ」とちょっと思ってたのですが、最高のタイミングで音の色彩をひろげてくれました。

ロバート・グラスパーは「現代ジャズの最先端」とか「新しいジャズの騎手」とか言われますが、すごく斬新で奇抜なことをやってるわけではなく、誰も聞いたことが無い尖ったモノを演奏をしてるわけでもなく、すごく自然なんだなあというのがナマでライブで見て思った印象。
「過去のモノ」「現代のモノ」あるいは、「ジャズのモノ」「ヒップホップのモノ」「ソウルミュージックのモノ」が地層のようなグラデーションではなく、すべてがきれいに溶けあって分子レベルで合体してひとつの物体になり、それが音の一粒一粒の結晶に姿をかえて奏でられてるような美しさ。
音の一粒まで全部を堪能して満足です。ため息出ました。


あと、
ブルーノートの料理は本当に美味しい、ポテトフライとリエットしか頼んでないけど本当にすごく美味しい。でも、演奏がはじまると食事どころじゃなくなるので今回も残してしまって残念だった。今度は早めにオーダーしたいです。

f:id:tomohironozima:20161219222759j:plain




1.SIGN OF THE TIMES
2.RISE AND SHINE
3.ONE FOR 'GREW
4.ENOCH'S MEDITATION
5.IN CASE YOU FORGOT
6.ELECTRIC RELAXATION

アンプスタンドを作ってみた

自宅で使ってるCUBE-40GX用にアンプスタンドが欲しいなあと思ってました。
買うと3000円くらいするのでなんか良い方法ないかなあと。
で思いつきました。アレがつかえるのかな?と。

f:id:tomohironozima:20161211010257j:plain

ダイソーに行ってきました。

f:id:tomohironozima:20161211010306j:plain

150円の折りたたみ椅子を買いました。

f:id:tomohironozima:20161211010351j:plain

逆さにして

f:id:tomohironozima:20161211010416j:plain

足に着いてた紐みたいなのを外して

f:id:tomohironozima:20161211010454j:plain

アンプを乗っけて

f:id:tomohironozima:20161211010702j:plain

出来た!

f:id:tomohironozima:20161211010726j:plain

良いっすね。
安定感も悪くありません。
音出してみました。
スピーカーがこっちに向いてるので音抜けが良いです。無駄にボリュームあげなくても音が全部聞こえる。

f:id:tomohironozima:20161211010749j:plain

チープですがなかなか良いです。

カマシ・ワシントン@Billboard Live東京

12月7日(水)行ってきました。

f:id:tomohironozima:20161208013730j:plain

最高でした。生きてることに感謝したくなるくらいに素晴らしいライブでした。最高の最高。
アルバム「The Epic」の高揚感そのままが演奏されて、アルバムで聞くよりも演奏に幅があり色彩も豊かで、聞いてて気持ちよすぎて昇天しそうになりました。比喩じゃなくてマジでイキそうになりました。

ジャズのライブでこんなに楽しくてキラキラまぶしいのってあんまり見たことないかも。
ただただ聞いてることが、音に身を任せてるのが楽しい。

明日も行きたいけど仕事があってどうしても行けないのが残念です。



f:id:tomohironozima:20161208015751j:plain

ライブ後にサイン会があるとのアナウンスがありCDにサインしてもらいました。
家宝です。


f:id:tomohironozima:20161208015903j:plain

上原ひろみ ザ・トリオ・プロジェクト@東京国際フォーラムホールA

12月4日(日)、行ってきました。

f:id:tomohironozima:20161205004604j:plain

圧倒されました。
人間とは違うものを見てるような。スゴイもの見た。
ハンカチを握って見てたのですが手汗でビショビショです。手に汗握るとはこのことです。
スゴすぎて具体的な感想がなかなか浮かばないのですが箇条書きで。

  • 聞いてるほうが息継ぎが出来ないくらい怒涛の演奏。圧倒的です。
  • MCのときの上原ひろみさんはふわっとしててかわいらしいのに演奏始まると鬼神のように。
  • ピアノって楽器はこんなことまで出来るのかー!と思った。戦車になったりジェット機になったり巨大戦艦になったりふんわりしたゆりかごになったり。
  • サイモン・フィリップスはテクニックだけでなく歌うようなドラム。「歌う」といっても何人分かをひとりで鈴うしい顔でやりきってしまう。超人かよ。
  • 3連バスドラ、左手でタム、右手だけでロックのリズム、3人のドラマーが演奏してるような演奏に驚愕。
  • アドリアン・フェローは若干手探りなところがあったかな?曲の展開とか。でもプレイは本当にスゴイ。
  • 流れるようなベースのソロはすごくよかった。ガンガンとばすのではなくゆったり流れに乗ってたらいつのまにかすごく遠くまで連れていかれたみたいな。でもまたスッと戻ってきてゆったり着地するみたいな。


激しくピアノ弾く上原ひろみさんはまるで音楽と一体化してるように見えました。姿が音楽そのものになってるかのように。
ものすごいスピードで上昇し下降し急カーブを曲がる。どんなに遠くまで行っても確実にピンポイントで一寸の誤差なく着地する凄さ。




f:id:tomohironozima:20161205010444j:plain



01. SPARK
02. PLAYER
03. TAKE ME AWAY
04. INDULGENCE
05. DILEMMA

(休憩)

06. WHAT WILL BE,WILL BE
07. WONDERLAND
08. MOVE
09. WAKE UP AND DREAM
10. IN A TRANCE

(アンコール)
11. ALLS WELL