緊張と緩和

ギターとかジャズとか格闘技とか

格闘技

体幹トレーニング的なものをはじめた

たまたまテレビでボクシングを見ていて気づいたのですが、ボクサーはバランス感覚がすごいですね。 崩れた体制でも安定感している。安定してるからどこからでも強いパンチが打てる。自分を振り返ってみると、バランス感覚がとても悪い。 崩れた体勢では不安…

考えることカラダを動かすこと

先日柔術のセミナーに参加しました。 セミナーのテーマは『クローズドガード』。とても勉強になったセミナーでした。セミナーでならったこと以外にも「ほほー」と思ったのがありまして。それは、先生が 「いま何でスイープされたんだろう?」 「なぜ相手はス…

学習には検証が重要というはなし

「学習はインプットすること」と思ってたが「出力しながら学習」し「出力結果を検証しながら学習する」ことが重要ということに気づいた話です。 柔術での気づきなのですが、何にでも当てはまることなのかなあと。ざっと箇条書きにしてみる。 以前の自分 柔術…

柔術をはじめて5カ月目なので課題を書く

2018年7月に柔術を習い始めた(そのまえも少しだけやっていたのですが)。 そろそろ半年経つので、いま時点でのまとめをします。 やったこと できなかったこと やりたいこと の内容でザッとまとめてみます。 やったこと 練習ノートをつけるようになった 練習…

柔術を習い始めて1カ月経った感想

いろいろ思う所があって柔術道場に通い始めました。 総合格闘技をやってるので柔術っぽいことはやったことあるんですが、技の理解をしているとは言い難いレベルでした。なので、キチンとやってみたいとずっと思ってました。 きちんと指導を受けて、ひとつひ…

パンチの練習

尾下塾の尾下先生のセミナーを受けさせていただきました。oshita-juku.jp目からウロコとはこのことですね。本当に勉強になりました。 教えていただいたことに気をつけてミットを打つと自分でハッキリ分かるくらいパンチ力が増してました。これには感動。 帰…

シャドーの重要性

シャドーボクシングのことです。 先日ボクシングのオリンピック元日本代表の方と練習する機会がありました。 その方が言うには、 シャドーは練習の基本であり全て 相手を想定する 実際の場面(あの時これでやられた、あの時ここで止めたかった、など)をイメ…

3カ月ぶりの練習

久しぶりの格闘技の話です。 2月4日(土)に3カ月ぶりの格闘技の練習に行ってきました。 3カ月も空いてしまったのは、 仕事 風邪 腰痛 が原因です。 気持ち切り替えてまた練習再開です。3カ月ぶりだったので技を出すのが遅くて、スパーリングはボロボロでし…

体格差のある相手との組手

格闘技の話。 自分よりでかい相手との組手が苦手です。 理由は、 間合いが難しい(相手の打撃が当たらない距離に下がると自分の攻撃が届かない)。 自分のパンチが当たるように距離を詰めると相手の膝が飛んでくる、または首押さえられて膝蹴り連打をくらう…

「VTJ前夜の中井祐樹」を読んだ

格闘技やってる人にはぜひおすすめしたい本です。VTJ前夜の中井祐樹作者: 増田俊也出版社/メーカー: イースト・プレス発売日: 2015/11/06メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る3つ短編が収められてますがとくに表題作の「VTJ前夜の中井祐樹」がとく…

デラヒーバガード

この前の柔術練習でデラヒーバがとっさに出なかったので復讐。 デラヒーバとは自分の足を相手の足に外側から掛けて相手をロックする方法なのですが映像ではこんな感じです。 DeLaRiva Defense - Defending De La Riva Attacks- Jiu Jitsu Technique ちょっと…

下からの3つの寝技について

日曜日の練習で柔術茶帯の方に下から(クロスガードから)の展開について教わりました。 動画も画像もナシで柔術技について書くのはとても心苦しいのですが備忘録として書きます。 下からの十字絞め 左手で相手の右襟を開く 右手を相手の右襟の奥(首の後ろ…

近い距離での打撃に対しての掴み

前にこんなことを書いた。 tomohironozima.hatenablog.comモハメッド・アリが亡くなってあらためてキンシャサの試合を見て気づいたのですが、この方法は使えるなと。ジョージ・フォアマン VS モハメッド・アリフォアマンが前に出てくるとアリはフォアマンの…

ハーフガードからガードポジションに

柔術の話です。 昨日の柔術の練習でハーフガードからの動きを練習しました。 相手との間に空間作って(首取られてガッチリ組みついて抱きつかれた場合は手で押して空間作る) エビして膝入れて クロスガードに戻す というもの。他になにか無いかな、と調べた…

ひとり練習

寝技の練習方法について。 格闘技の練習は基本的に2人で行います。1対1の競技なので対人でやるのがそれが普通です。しかし打撃系の格闘技にはシャドーという1人の練習方法があります。相手と対してることを想定してフォームやステップなどカタチを作っていく…

組みと掴みの対応

総合格闘技なので組みも投げもアリというわけで、そうなると近い距離でパンチを打ってきた相手が組み付いてくる、もしくは近い距離でパンチ打ちに行ったら相手が組み付いてきた、という展開もある(というか頻繁にある)。 先に組み付いたほうが有利とはなら…

距離と間合い

格闘技の話。 相手との距離をどう取るか?をここ数カ月考えてます。相手のパンチや蹴りが当たらず自分のパンチや蹴りが当たる距離が望ましいわけですがそんな都合の良いポジションはなかなか無いわけで。となると、 相手の攻撃をかわす・もしくはクリーンヒ…

指の怪我

格闘技の練習でやった怪我のその後。 折れてませんでした。よかった。 2カ月前に小指骨折した時と似た痛みだったので折れたのでは?と思ってたので安心しました。 全治2週間。 少しの間格闘技もギター演奏もお休みです。

格闘技と怪我

今日の練習でまたやってしまったかも。 指の怪我です。 2月に右手小指を骨折して先々週にやっと復帰したばかりなのに(まだ完治してなくてリハビリ中だけど)、今日の練習で右手小指(骨折と同じところ)と左手小指をやってしまったっぽい。 蹴りをキャッチ…